司書向け学校著作権研修の紹介【研修事例】サートラス(授業目的公衆送信補償金制度)の解説(釧路市学校図書館協会) 2024年7月、北海道の釧路市学校図書館協会の研修で講師を務め、「サートラス(授業目的公衆送信補償金制度)の解説」というテーマで講演を行いました。講演時間は120分間にわたり釧路市において対面で行われ、双方向コミュニケーションツールAhaS... 2024.08.01 2024.09.22司書向け学校著作権研修の紹介
学校著作権ナビ 動画子供の創作活動と著作権: 学校での適切な対応と管理法 学校現場での子供たちの創作活動と著作権管理についてのガイド。教育活動での適切な著作物の取り扱い方法を学び、子供たちの著作権を尊重するための実践的なポイントを紹介します。 2024.07.28学校著作権ナビ 動画
教職員向け学校著作権研修の紹介【研修事例】学校での著作権(長野県茅野市立長峰中学校教職員研修会) 2024年7月、長野県の茅野市立長峰中学校の教職員研修会で講師を務め、「学校での著作権」というテーマで講演を行いました。講演時間は90分間にわたりGoogle Meetを通してオンラインで行われ、双方向コミュニケーションツールAhaSlid... 2024.07.27 2024.08.06教職員向け学校著作権研修の紹介
教職員向け学校著作権研修の紹介【研修事例】授業における教材利用と著作権(札幌市立手稲宮丘小学校教員研修会) 2024年7月、札幌市立手稲宮丘小学校の教員研修会で講師を務め、「授業における教材利用と著作権」をテーマに講演を行いました。講義は60分にわたり札幌市において対面で行われ、双方向コミュニケーションツールAhaSlides(アハスライド)を用... 2024.07.26 2024.09.27教職員向け学校著作権研修の紹介
教職員向け学校著作権研修の紹介【研修事例】学校での著作権(大阪府立泉南支援学校) 2024年7月、大阪府立泉南支援学校の教員研修会で講師を務め、「学校での著作権」というテーマで講演を行いました。講演時間は60分間にわたり私が制作した動画とZoomを通してオンラインで行われました。研修の内容研修では、著作権の基礎から始まり... 2024.07.25 2024.08.06教職員向け学校著作権研修の紹介
学校著作権ナビ 動画学校管理職が知るべき著作権の基本と実践:トラブルを防ぐためのポイント 学校運営に欠かせない著作権の基本ルールを解説!学校ウェブサイトや授業資料での著作物利用時の注意点から、教員や生徒への指導方法、授業目的公衆送信補償金制度の理解まで、実践に役立つ具体例を交えて詳しく解説します。 2024.07.20 2024.12.16学校著作権ナビ 動画
司書向け学校著作権研修の紹介【研修事例】学校図書館と著作権(北信高等学校図書館協議会研究会) 2024年6月、北信高等学校図書館協議会研究会の研修で講師を務め、「学校図書館と著作権」というテーマで講演を行いました。講演時間は90分間にわたりオンラインで行われ、双方向コミュニケーションツールAhaSlides(アハスライド)を用いて楽... 2024.07.12 2024.09.23司書向け学校著作権研修の紹介
学校著作権ナビ 動画授業目的公衆送信補償金で変わる授業!120円で広がる教育の可能性 授業目的公衆送信補償金制度を活用して、わずか120円を支払うことでで授業の可能性を広げる方法を解説します。著作権に関する重要なポイントを押さえ、教育現場での新たな指導方法を提案します。現職教員必見の情報です! 2024.07.08 2024.09.12学校著作権ナビ 動画
お知らせ【お知らせ】令和6年度 著作権講習会(文化庁)の紹介! 夏恒例の「教職員・情報通信技術支援員(ICT支援員)著作権講習会」が発表されました!教職員とICT支援員向けのこの講習会は、著作権の中でも特に学校に関わる部分に特化した内容です。「なぜ文化庁?」と思われるかもしれませんが、文化庁は著作権の改... 2024.07.08 2024.09.07お知らせ
司書向け学校著作権研修の紹介【研修事例】学校の著作権(川崎市教育委員会) 2024年7月、川崎市教育委員会主催の全市図書ボランティア研修で講師を務め、「学校の著作権」というテーマで講演を行いました。講演時間は80分間にわたり川崎市で行われ、双方向コミュニケーションツールAhaSlides(アハスライド)を用いて楽... 2024.07.07 2024.09.23司書向け学校著作権研修の紹介