学校での著作権:教職員のための完全ガイド

本サイトはアフィリエイトプログラム等による収益を得ています
PR

学校での著作権について困っていませんか?

このページでは、教職員が知っておくべき著作権の基本から実践的な学校著作権の知識までをまとめました。私は、著作権は「知っておいた方がいい」「興味がある人だけ知ればいい」ではなく、全教員が知る必要があると思っています。

【学校と著作権】なぜ教員は著作権を学ぶ必要があるのでしょうか?
皆さん、こんにちは。一歩先ゆく音楽教育、原口直です。 現在は学校での教育研究の経験と、未来につながる新しい学びについて情報発信しています。 このYouTubeチャンネルでは学び続ける先生と学生さんのために、学校で役立つ情報と提案を発信してい

 

授業における著作物利用やデジタルコンテンツの使用、生徒作品の取り扱いなど、学校現場で直面する様々な著作権問題を解決するための具体的なヒントを提供します。
学校における適切な著作権対応を学び、安心して教育活動に取り組みましょう。

 

 

PR

教職員が直面するよくある著作権問題とその解決策

教職員の立場で直面しすい具体的な著作権の課題とその解決策について、実例を交えてわかりやすく解説します。

 

先生がやりがちな著作権違反

授業と職員会議・研究会との著作権の扱いの違い、授業と部活との違い著作権の扱いの違いを具体的に説明しています。(動画はこちら

先生がやりがちな著作権違反(授業と部活・職員会議・研究会の違いとは)
教員が著作権についてよく分からない、これは当たり前のことです。 学習指導要領に知的財産権(著作権)が載ったのは、平成20年3月の告示の学習指導要領からです。 それまでは小・中・高校の学習指導要領にありませんでしたので、その時に学んだ人は著作...

 

子供がやりがちな著作権違反とその対策

子どもの違反を見つけてしまった場合には「ダメ」と頭ごなしに言うのではなく、「こうだったらいいんだよ」「なぜダメなのか」ということを、子どもたちに話すチャンスにして下さい。(動画はこちら

【教員と保護者必見】子どもがやりがちな著作権トラブルとその対策
子どもが無意識にやってしまう著作権違反とは?SNSアイコン、学校の作品、音楽利用など、教員と保護者が知っておくべき著作権トラブルを分かりやすく解説し、安全に利用するための対策を紹介します。

 

 

PR

教員向けの著作権法入門

教育現場で必要な著作権の基本知識をわかりやすく解説します。
授業での著作物の使用、オンラインで著作物を使用する場合のルール、学習指導要領上での著作権の扱いを紹介します。

著作権の基礎を理解し、学校現場における適切な取り扱い方法を身につけましょう。

 

教員必見!著作権法 第35条の基本と学校での適用

教員にとって重要なのは著作権法の中でも第35条です。学校とどんな関係があるのか?著作権法35条の内容とは?など、学校に関係しそうな点に絞って解説します。(動画はこちら

著作権法第35条をわかりやすく解説|学校での適用と注意点
著作権法第35条の基本をわかりやすく解説。学校での具体的な適用方法や注意点、改正点の影響について詳しく説明します。教員必見のガイドとして、授業や複製の定義も事例を交えて解説。学校現場での著作権法第35条の正しい理解と活用をサポートします。

 

学習指導要領の中での著作権の扱い

小中高すべてで「知的財産権」「著作権」に関わる内容が学習指導要領に記載されてます。つまり、教科書に載っていますし、教員採用試験に出題もされているのです。(動画はこちら

【教員のための著作権解説】学習指導要領の中での著作権の扱い
今日は学習指導要領の中にある著作権について、校種・教科をまたいでご紹介します。 学習指導要領とは 全国のどの地域で教育を受けても、一定の水準の教育を受けられるようにするために、文部科学省が学校教育法等に基づいて、各学校で教育課程(カリキュラ...

 

SARTRAS(授業目的公衆送信補償金等管理協会)とは?

2021年にスタートした授業目的公衆送信補償金制度は著作権法第35条に明記されています。補償金をなぜ支払うのか?支払うことで何ができるのか?を解説しています。(動画はこちら

サートラス(SARTRAS)とは?初心者にもわかりやすく解説|基本から応用まで
サートラス(SARTRAS)とは何かを初心者向けにわかりやすく解説します。著作権の基本原則から授業目的公衆送信補償金制度の仕組みまで、オンライン授業や行事配信の許諾不要の理由を含めて詳細に説明。補償金の分配先や支払い方法についても解説します。

 

 

PR

最近の学校現場で注目される著作権問題とその対策

最近注目されている具体的な事例を取り上げ、学校現場における適切な対策を解説します。
著作権を巡るトラブルを未然に防ぎ、安心して教育活動を進めるための実践的な知識を提供します。

 

無料イラスト素材の著作権ルールを比較:学校での安全な利用方法とは?

イラストの「利用規約」の内容はサイトによって様々です。「著作権フリー」と書いてあっても、「フリーの範囲や利用条件」は権利者が決めます。必ず規約を確認しましょう。(動画はこちら

学校で安心して使える!イラストの著作権ガイド|授業や行事で失敗しない方法
学校での授業や行事でイラストを使う際の著作権ルールを解説。安心して使用できる方法や、著作権フリーイラストの注意点をわかりやすく説明します。

 

生成AIを学校でどう教える?:子供たちに教えるべき3つのポイント

文科省のガイドラインを解説しながら学校教育における生成AIの利用に関する一般的な議論について触れ、教育現場での適切な指導方法について考えみます。(動画はこちら

生成AIを学校でどう教える?:子供たちに教えるべき3つのポイント
学校教育における生成AIの活用と著作権について詳しく解説。生成AIの正しい指導方法、最新のガイドライン、そして家庭と学校の連携の重要性を押さえ、子供たちが安全かつ効果的にAIを活用できる環境を整えましょう。

 

入学式・卒業式・運動会・文化祭をネットで配信する場合の注意点

行事をネット配信する場合、「特活で著作物を使う場合のルール」「特活を保護者に配信するときの条件」の2点に注意する必要があります。(動画はこちら

学校行事の著作権とオンライン配信のルール|運動会・文化祭で気を付けるべきポイント
学校行事やオンライン配信における著作権の基本ルールを解説します。運動会や文化祭など、特別活動での著作物利用の際に注意すべきポイントや、改正著作権法第35条の運用指針についても詳しく説明。保護者向けの動画配信ガイドラインも含め、違反を避けるための実践的なアドバイスを提供します。

 

 

PR

よくある質問とケーススタディ

よくある著作権の質問に対する解答や、学校現場での実際のケーススタディを通じて、教職員が知っておくべきポイントをわかりやすく紹介します。
現場で直面する具体的な問題を学び、適切な対応方法を身につけましょう。

 

著作権よくある質問

研修などの場面で私宛てに先生から寄せられた質問にいくつか回答・解説している記事と動画を紹介します。
実際の学校現場で出会う疑問です。皆さんにも当てはまるのではないでしょうか?(動画はこちら

学校の先生向け著作権FAQ|よくある質問と解説まとめ
学校の先生向け著作権FAQ集。運動会や文化祭、授業での著作権の扱いを解説し、よくある質問に回答します。教育現場で必要な著作権知識を学び、安心して学校行事や授業を進めるための情報が満載です。

 

教員採用試験の著作権問題解説と教育現場での活用法

教員採用試験の出題事例を通して、教育現場における著作権の実際の適用例や、実際のトラブル事例をもとにした解決策を紹介しています。

教員採用試験の著作権問題解説と教育現場での活用法
教員採用試験の著作権分野に特化した解説ページ。試験対策のための著作権問題の解説や、教育現場で役立つ著作権知識を提供します。教職を目指す方や現役教員に必見の情報が満載です。

 

学校管理職のための著作権ガイド:基本から実践まで

学校の授業や行事だけでなく、全体を見渡したときに先生が気をつけてほしい点を取り上げました。管理職だけでなく教職員皆さんに知ってほしい内容です。(動画はこちら

学校管理職のための著作権ガイド:基本から実践まで
学校管理職向けの著作権ガイド。著作物の使用、作成、利用許可のポイントを解説し、実践的な対応策を紹介します。最新の情報を元に、著作権法の基本から実践までをカバー。

 

 

著作権の学びと指導のためのリソースの紹介

教員として著作権を正しく理解し、児童生徒にも指導しましょう。
著作権を学ぶ際や指導する際に役立つリソースを紹介します。変化する法律に対応するための継続的な学びをサポートしてくれるはずです。

 

教員と子どもにオススメの著作権学習サイト4選

子どもたちが楽しく著作権を学べるサイトから、教員が授業で役立つ実践的な著作権知識を学べるサイトまで、4つの優れたウェブサイトをご紹介します。(動画はこちら

教員と子どもにオススメの著作権学習サイト4選
子どもや教員にオススメの著作権を学ぶウェブサイトを紹介。CRIC、JASRAC、文化庁、SARTRASなど、教育現場で役立つ著作権情報と情報リソースを提供します。

 

学校で使える!「出張講座JASRACラーニングスクエア」の活用法と事例紹介

この制度をうまく使えば、費用を気にすることなく学校の先生方が著作権について学ぶことができ、さらに子供たちに著作権を適切に指導することができます。(動画はこちら

学校で使える!「出張講座JASRACラーニングスクエア」の活用法と事例紹介
今日は「出張講座JASRACラーニングスクエア」(著作権講座)を紹介します。 「出張講座JASRACラーニングスクエア」とは? これは、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)が主催している講座で、弁護士、大学教員、音楽クリエイター、...