メディア掲載【メディア掲載】「文化祭と著作権」についての記事が高校生新聞に掲載されました 高校生活と進路選択に役立つニュースを高校生向けに発信している「高校生新聞」の取材を受けました。 「高校の文化祭のすごい企画・出し物まとめ」のカテゴリーにおいて、「文化祭と著作権」として全4回シリーズでインタビュー記事が掲載されています。 第...2023.09.26メディア掲載
学校著作権ナビ 動画学校行事のオンライン配信時に保護者へ通知すべき事項とは?(そのまま使える文例つき) 運動会や文化祭など、学校での行事を配信するという学校が増える中で、どのような内容を保護者に通知すればよいかという実務的な話をします。 この情報は2022年9月時点のものです。著作権法や運用指針は変更されたり追加されたりします。必ず最新の情報...2022.09.172023.04.30学校著作権ナビ 動画
著作権よくある質問【先生からの質問に回答】学校行事のDVD制作を業者に依頼するときに著作権の手続きは必要か? 行事のDVDについての質問です。 Q 学校行事のDVDを制作・販売したい。制作・録音などは業者に外注するが、音楽科教員・行事担当の教員が著作権の手続を行う必要がありますか? A JASRAC と利用許諾契約を締結している業者に依頼する場...2022.09.102023.04.30著作権よくある質問
学校著作権ナビ 動画【教員の役割別に紹介】儀式的行事(入学式・卒業式)で知っておくべき著作権 今日は「入学式・卒業式の著作権」についてお話します。 この記事は2022年2月に製作しました。著作権法は変わります。いつの情報か必ず確認をしてください。また、運用にあたっては必ず原文を確認してください。 【基本の確認】学校での著作権 まずは...2022.02.252023.04.30学校著作権ナビ 動画
著作権よくある質問【先生からの質問に回答】保護者・生徒に配る合唱コンクールパンフレットに歌詞を掲載しても良い? 合唱コンクールを開催する際にパンフレット・プログラムなどを配ることがあると思います。学校名・クラスの名前・曲名・指揮者や伴奏者の子供の名前を書くこともあると思います。そこに歌詞を書くのはどうでしょうか? Q 合唱コンクールにおいて、歌詞...2022.02.092023.04.30著作権よくある質問
著作権よくある質問【先生からの質問に回答】卒業生に渡す卒業記念DVDに音楽を使っていい? 小学校6年生や中学校3年生などの卒業生に渡す記念DVD。学校生活の思い出をまとめて映像化しそこに音楽を重ねることあるかもしれません。 Q 卒業生に渡す、卒業記念の思い出DVDに音楽を挿入して良い? A 音楽を入れるには様々な方法と音源が...2022.02.032023.04.30著作権よくある質問
学校著作権ナビ 動画【オンライン授業・行事配信に不可欠】学校・自治体がSARTRASに補償金を支払済か確認する方法 今日はSARTRAS(授業目的公衆送信保証金等管理協会)が発表した「申請済教育機関設置者・教育機関の名称」についてお話しします。 SARTRASの仕組みやこの団体については、以下の動画をご覧下さい。 【教員のための著作権解説】SARTRAS...2021.12.272023.04.30学校著作権ナビ 動画
学校著作権ナビ 動画保護者がやりがちな著作権違反(オンライン授業・行事配信・子どもの作品) 今日は「保護者がやってしまいがちな著作権違反」についてお話しします。 これまでこの「原口 直の学校著作権ナビ」チャンネルでは、「子どもがやってしまいがちな著作権違反」そして「教員がやってしまいがちな著作権違反」について紹介しました。 GIG...2021.12.102023.04.30学校著作権ナビ 動画
学校著作権ナビ 動画【教員のための著作権解説】入学式・卒業式・運動会・文化祭をネットで配信する場合の注意点 今日は2021年11月9日に発表された著作権法第35条の運用指針の追補版。特活に関する内容について紹介します。 今回使う資料はSARTRASからご覧いただけます。 SARTRASのサイト>NEWS>お知らせ>「教育著作権フォーラムに関する記...2021.11.262023.04.30学校著作権ナビ 動画