授業でのYouTube動画利用と著作権|広告を避ける方法とルールを解説

著作権よくある質問
著作権よくある質問
本サイトはアフィリエイトプログラム等による収益を得ています
PR

2023年10月10日に回答部分の内容を追記しています。

YouTubeを授業で活用したいけれど、広告が途中で流れるのは困りもの。さらに、動画をダウンロードして使っても良いのか?著作権の問題が気になるところです。

本記事では、広告回避のための方法や、著作権法に基づいた正しいYouTube動画の利用方法についてわかりやすく解説します。授業で安心して動画を活用するためのポイントを確認しましょう。

 

 

PR

YouTube動画をダウンロードして授業で利用できる?

Q
授業でYouTubeの音楽を使う際、広告を避けたいが、YouTube動画をダウンロードしても良いか?
A

YouTube Premium(有料サービス)を利用していない限り、YouTube動画のダウンロードは規約違反となる可能性があります。無料プランでのダウンロードは許可されていないため、違反行為とみなされる恐れがあります。

また、著作権法では、違法にアップロードされた動画を知りながらダウンロードすることは違法です。(著作権法第119条3項)

 

 

PR

授業でYouTube動画を利用する際の著作権ルール解説

著作権法第35条と授業でのYouTube動画の利用

著作権法第35条により、授業での複製・利用が認められる範囲内であれば、YouTube動画を授業で使用することは可能です。

教育を担任する者(教員)や授業を受ける者(生徒)が授業での利用を目的に「複製」することは、著作権者の利益を不当に害することがない限りにおいて著作権法35条で認められています。
よって、YouTube動画・テレビ番組等を録画してそれを授業で視聴することは、権利者の許諾なく行うことができます。

ただし、規約に反しないように注意し、正規の手段で利用しましょう。
さらに詳しい情報や関連動画は以下をご覧ください。

 

【教員のための著作権解説】著作権法 第35条って何?

著作権法第35条をわかりやすく解説|学校での適用と注意点
著作権法第35条の基本をわかりやすく解説。学校での具体的な適用方法や注意点、改正点の影響について詳しく説明します。教員必見のガイドとして、授業や複製の定義も事例を交えて解説。学校現場での著作権法第35条の正しい理解と活用をサポートします。

教育現場でのリスクを避ける!違法YouTube動画とGoogleの著作権対策とは?

教育現場でのリスク回避策は?:違法アップロードされたYouTube動画とGoogleの著作権対策
YouTube動画の違法アップロードに関するリスクと、教育現場での適切な対応策を解説。Googleの著作権対策を踏まえ、授業での安全な動画利用法を具体的に紹介します。法的トラブルを避けるためのポイントを押さえましょう。

 

授業でYouTube動画を安全に活用するためのポイント

授業でYouTube動画を活用する際、広告を回避するためには、以下の方法があります:

  1. 広告が流れた後、一時停止して授業を再開する
  2. 広告が流れる際に音や画面をミュートにする

 

学校設置者がSARTRASへ補償金を支払っている場合はYouTube以外にも授業で活用できるようになります。「学校教職員必見:120円の補償金で広がる授業の可能性」をご覧ください
授業目的公衆送信補償金で変わる授業!120円で広がる教育の可能性
授業目的公衆送信補償金制度を活用して、わずか120円を支払うことでで授業の可能性を広げる方法を解説します。著作権に関する重要なポイントを押さえ、教育現場での新たな指導方法を提案します。現職教員必見の情報です!
 
この記事の内容は動画と同じです。
動画「授業でYouTube動画を使う際のルール解説|広告回避と著作権のポイント」も是非ご覧ください。

学校での著作権については研修・講習・授業などでお話をしています。(事例→先生向け研修生徒向け授業司書向け研修)国公立中学校での実践経験の中で培った現場目線を大切にしながら、各学校の実情やお悩みに沿って研修内容を考えます。ぜひお問い合わせください。

▶研修のご依頼・ご相談はこちらの専用ページで受け付けています。
▶その他のご相談などはこちらの問い合わせページから受け付けています。

この記事を書いた人
原口直

学校著作権ナビゲーター

東京学芸大学卒業後、大手芸能プロダクショングループ勤務を経て音楽科教諭。東京都公立中・東京学芸大学附属世田谷中に勤務。元東京学芸大こども未来研究所教育支援フェロー。

2020年より学校勤務経験を活かして机上の法律と学校現場をつなぐ「学校著作権ナビゲーター」としての活動を開始。教員・教育実習生・子どもに著作権への理解を深めてもらうための講演活動・情報発信・執筆活動を行っている。

音楽文化事業に関する有識者委員会委員(JASRAC)/共通目的事業委員会専門委員(SARTRAS)

原口直をフォローする
PR

コメント