そのコピペ、ほんとうに大丈夫?
GIGA端末の活用が進む中で、子どもたちは画像や文章、動画など、さまざまな著作物に日常的にふれています。
「学校では使えても、家ではNGかも?」「他人の作品を勝手に使っていない?」
――そんな不安を感じたことはありませんか?
著作権については、教員も子どもも“スタート地点は一緒”です。
だからこそ、創造力を伸ばすために、正しい知識を“今”身につけることが大切です。
この出前授業では、児童生徒だけでなく教員も一緒に学べる構成になっており、学校全体で著作権への理解を深めることができます。
出前授業について
授業の特徴
- 対象: 小学校~高校の児童生徒、教職員(学級単位~学年・全校など幅広く対応)
- 形式: 対面/オンラインどちらも可
- 内容: 児童生徒の発達段階・ICT活用状況・ご要望に応じて柔軟にカスタマイズ
- 教員向け説明会とセット実施も可
授業準備はおまかせください
- 学習指導案(略案)やスライド教材はこちらで準備します
- ご依頼者にて指導案や教具の作成は不要です
- 事前打ち合わせはメールのみで完結します
- 小学校教員免許・中学校での指導経験を活かし、年齢に応じた対応が可能です
原口直のプロフィール
長野県生まれ。東京学芸大学卒業後、大手芸能プロ勤務を経て中学校音楽科教諭に。
知的財産権や音楽教育の分野で実践・研究を重ね、2020年より「学校著作権ナビゲーター」として活動開始。
研修・講演・動画配信などを通じて、教育現場と著作権をつなぐ支援を行っています。
現在は東京学芸大学附属学校図書館運営専門委員会の著作権アドバイザーとしても活動中。

学校著作権ナビゲーター 原口直のプロフィール
教育現場に寄り添った著作権研修講師として、教職員に向けた実践的な著作権研修や児童生徒に向けた著作権授業を全国で提供。学校現場に強い専門家が、わかりやすく最新の知識を伝えます
著作権授業のお申込み・お問い合わせ
出前授業のご相談・ご依頼は、▶[専用フォーム]からご連絡ください。
または、info●makiba.work(●を@に変えてください)までメールでも受け付けています。
「内容がまだ決まっていない」「まずは相談だけでも…」という場合も、お気軽にどうぞ。
実施事例もご覧いただけます
これまで行ってきた児童生徒向け著作権授業の実践事例を掲載しています。
授業のイメージづくりにご活用ください。
授業のイメージづくりにご活用ください。
※教職員向けの著作権研修は、こちらのページでも紹介しています。あわせてご覧ください。