原口直

学校著作権ナビ 動画

学校行事のオンライン配信時に保護者へ通知すべき事項とは?(そのまま使える文例つき)

運動会や文化祭など、学校での行事を配信するという学校が増える中で、どのような内容を保護者に通知すればよいかという実務的な話をします。 この情報は2022年9月時点のものです。著作権法や運用指針は変更されたり追加されたりします。必ず最新の情報...
教職員向け学校著作権研修の紹介

【著作権研修事例】学校教育と著作権(出雲市教育委員会)

2022年7月〜8月にかけて、島根県出雲市教育委員会主催の研修会において、出雲市立小中学校教員向けに講演を行いました。 研修受講者専用のウェブページを作成しました オンライン研修も多様化してきました。今回は初めての形式です。 事前に動画を作...
著作権よくある質問

【先生からの質問に回答】教科書・教材・資料をGIGA端末でスクショ・共有をして良いか?

GIGA端末での写真やスクショについての質問です。 一昔前でしたら、コピーを取ってもらうとか、本の内容をノートに手書きで書き写すなんてことをしていましたが、今は「カシャ」一瞬でできてしまいます。その著作物の扱いは大丈夫なのでしょうか。 Q教...
PR
著作権よくある質問

【先生からの質問に回答】学校行事のDVD制作を業者に依頼するときに著作権の手続きは必要か?

行事のDVDについての質問です。   Q 学校行事のDVDを制作・販売したい。制作・録音などは業者に外注するが、音楽科教員・行事担当の教員が著作権の手続を行う必要がありますか? A JASRAC と利用許諾契約を締結している業者に依頼する場...
著作権よくある質問

【先生からの質問に回答】合唱練習のためのパート別音源を共有するのに許諾が必要か?

中学校の合唱コンクールのパート音源に関する質問です。 合唱コンクールの練習をする時に授業(音楽科や特別活動)を使って練習をすることがあります。以前でしたら、ピアノやキーボードを使った練習が多かったですが、最近はパート別の音源があって、それを...
活動報告

【登壇報告】文化庁主催の著作権講習会に登壇しました

2022年8月開催の文化庁主催のイベント「著作権講習会」において、全国の教職員・情報通信技術支援員(ICT支援員)向けに講演をしました。 海賊版による恐ろしい被害状況とは 今回は「知財創造教育の実践 ~インターネット上の海賊版被害の現状を踏...
司書向け学校著作権研修の紹介

【著作権研修事例】学校図書館を活用した著作権教育~子どもを守るための知識~(杉並区教育委員会)

2022年8月に、東京都杉並区教育委員会主催のイベント「教科等における学校図書館活用・学校司書連携研修」において、杉並区立小中学校教員・学校司書向けにオンライン(Zoom)で講演を行いました。 3時間の講演も双方向型の研修で盛り上がりました...
教職員向け学校著作権研修の紹介

【著作権研修事例】オンラインの活用と発信~著作権に自信をもつための手びき~(十和田市教育委員会)

2022年8月に、青森県十和田市教育委員会主催のイベント「ICT活用実践研修会~正しく知ろう著作権 情報活用能力体系表はじめの一歩~」において、十和田市立小中学校教員向けにオンライン(Zoom)で講演を行いました。 著作権に困ったら音楽教員...
メディア掲載

【メディア掲載】著作権研修などの学校・教職員向けの取組が読売新聞(8月17日)に掲載されました

8月17日の読売新聞朝刊に、学校での著作権について原口 直の研修が掲載されました! 内容は東京都公立小学校の実践や子どもたちの声の紹介、そして私の学校に対する研修の紹介です。 YouTubeチャンネルや教職員、特に学校司書の重要性、学校の例...
教職員向け学校著作権研修の紹介

【著作権研修事例】熊本県上益城郡教科等研究会音楽部会研究会で音楽教員を対象に著作権に関する研修を行いました

2022年8月に、熊本県上益城郡教科等研究会音楽部会主催の教科等研究会音楽部会研究会において、中学校音楽教員向けにオンライン(Zoom)で講演を行いました。 著作権教育の音楽科での実践・生活や社会につながる音楽科教育 今回は60分、Zoom...
PR