教職員向け学校著作権研修の紹介【研修事例】教育現場における著作権制度の概要(国府台女子学院小学部) 2024年8月、国府台女子学院小学部の教員向け研修会で講師を務め、「教育現場における著作権制度の概要」というテーマで講演を行いました。講演時間は90分間にわたり千葉県市川市の国府台女子学院において対面で行われ、双方向コミュニケーションツール... 2024.09.03 2024.09.23教職員向け学校著作権研修の紹介
教職員向け学校著作権研修の紹介【研修事例】学ぼう!使おう!学校での著作権活用セミナー(仙台大学附属明成高等学校) 2024年8月、仙台大学附属明成高等学校の研修で講師を務め、「学ぼう!使おう!学校での著作権活用セミナー」というテーマで講演を行いました。講演時間は60分間にわたり仙台市において対面で行われ、双方向コミュニケーションツールAhaSlides... 2024.08.30 2024.09.23教職員向け学校著作権研修の紹介
司書向け学校著作権研修の紹介【研修事例】教職員・図書館司書のための学校著作権研修(長野県中高飯水図書館協会研修) 2024年8月、長野県の中高飯水図書館協会の研修で講師を務め、「教職員・図書館司書のための学校著作権研修」というテーマで講演を行いました。講演時間は90分間にわたりZoomを通してオンラインで行われ、双方向コミュニケーションツールAhaSl... 2024.08.10 2024.08.19司書向け学校著作権研修の紹介
司書向け学校著作権研修の紹介【研修事例】学校図書館と著作権について(島根県教育庁) 2024年7月、島根県教育庁主催の学校図書館の関連者向け研修会において講師を務め、「学校図書館と著作権について」というテーマで講演を行いました。講演時間は90分間にわたり動画のオンデマンド配信(約1か月間)により行いました。研修の内容研修で... 2024.08.05 2024.09.22司書向け学校著作権研修の紹介
司書向け学校著作権研修の紹介【研修事例】サートラス(授業目的公衆送信補償金制度)の解説(釧路市学校図書館協会) 2024年7月、北海道の釧路市学校図書館協会の研修で講師を務め、「サートラス(授業目的公衆送信補償金制度)の解説」というテーマで講演を行いました。講演時間は120分間にわたり釧路市において対面で行われ、双方向コミュニケーションツールAhaS... 2024.08.01 2024.09.22司書向け学校著作権研修の紹介
教職員向け学校著作権研修の紹介【研修事例】学校での著作権(長野県茅野市立長峰中学校教職員研修会) 2024年7月、長野県の茅野市立長峰中学校の教職員研修会で講師を務め、「学校での著作権」というテーマで講演を行いました。講演時間は90分間にわたりGoogle Meetを通してオンラインで行われ、双方向コミュニケーションツールAhaSlid... 2024.07.27 2024.08.06教職員向け学校著作権研修の紹介
教職員向け学校著作権研修の紹介【研修事例】授業における教材利用と著作権(札幌市立手稲宮丘小学校教員研修会) 2024年7月、札幌市立手稲宮丘小学校の教員研修会で講師を務め、「授業における教材利用と著作権」をテーマに講演を行いました。講義は60分にわたり札幌市において対面で行われ、双方向コミュニケーションツールAhaSlides(アハスライド)を用... 2024.07.26 2024.09.27教職員向け学校著作権研修の紹介
教職員向け学校著作権研修の紹介【研修事例】学校での著作権(大阪府立泉南支援学校) 2024年7月、大阪府立泉南支援学校の教員研修会で講師を務め、「学校での著作権」というテーマで講演を行いました。講演時間は60分間にわたり私が制作した動画とZoomを通してオンラインで行われました。研修の内容研修では、著作権の基礎から始まり... 2024.07.25 2024.08.06教職員向け学校著作権研修の紹介
司書向け学校著作権研修の紹介【研修事例】学校図書館と著作権(北信高等学校図書館協議会研究会) 2024年6月、北信高等学校図書館協議会研究会の研修で講師を務め、「学校図書館と著作権」というテーマで講演を行いました。講演時間は90分間にわたりオンラインで行われ、双方向コミュニケーションツールAhaSlides(アハスライド)を用いて楽... 2024.07.12 2024.09.23司書向け学校著作権研修の紹介
司書向け学校著作権研修の紹介【研修事例】学校の著作権(川崎市教育委員会) 2024年7月、川崎市教育委員会主催の全市図書ボランティア研修で講師を務め、「学校の著作権」というテーマで講演を行いました。講演時間は80分間にわたり川崎市で行われ、双方向コミュニケーションツールAhaSlides(アハスライド)を用いて楽... 2024.07.07 2024.09.23司書向け学校著作権研修の紹介