学校著作権に関する質問
今回は、
Q.A先生のアイデアをB先生が教科で実施していいですか?
様々な授業のアイデアなどが日々生まれてくると思います。
それも小学校なら隔年で共有したり、中学校高校なら教科で共有したり相談したりということあると思います。
A先生が思いついた教科のアイデア・授業のアイデアをB先生が無許可で実施していいのでしょうか?
答えは
A.できます
アイデアは著作権法では保護されません。
先生方が日々考えている授業のアイデアや教材教具のアイデア、これはアイデアの段階では著作権法では保護されません。
他の先生が自分のアイデアを活かして授業をした場合、皆さんならどう考えるでしょうか?
嬉しいと思うのか「それ私のアイデアなのに!」と思うのか、
また、自分自身が誰かのアイデアを無断でしてしまうこともあるかもしれません。
そもそも他の人の実践や研究、他の人からのアドバイス・アイデアが自分の授業をつくっていくことも当然あります。
自分が他の人のアイデアを使って授業をする時に、「この相手がどう思うか?」そこに少し配慮をしてみましょう。
ウェブサイトの記事の内容は動画と同じです。
動画「【先生からの質問に回答】授業のアイデアは著作権法で保護される?」も是非ご覧ください。
コメント