学校著作権ナビ 動画保護者がやりがちな著作権違反(オンライン授業・行事配信・子どもの作品) 今日は「保護者がやってしまいがちな著作権違反」についてお話しします。これまでこの「原口 直の学校著作権ナビ」チャンネルでは、「子どもがやってしまいがちな著作権違反」そして「教員がやってしまいがちな著作権違反」について紹介しました。GIGAス... 2021.12.10 2023.04.30学校著作権ナビ 動画
学校著作権ナビ 動画学校行事の著作権とオンライン配信のルール|運動会・文化祭で気を付けるべきポイント 学校行事やオンライン配信における著作権の基本ルールを解説します。運動会や文化祭など、特別活動での著作物利用の際に注意すべきポイントや、改正著作権法第35条の運用指針についても詳しく説明。保護者向けの動画配信ガイドラインも含め、違反を避けるための実践的なアドバイスを提供します。 2021.11.26 2024.08.31学校著作権ナビ 動画
学校著作権ナビ 動画先生がやりがちな著作権違反(授業と部活・職員会議・研究会の違いとは) 教員が著作権についてよく分からない、これは当たり前のことです。学習指導要領に知的財産権(著作権)が載ったのは、平成20年3月の告示の学習指導要領からです。それまでは小・中・高校の学習指導要領にありませんでしたので、その時に学んだ人は著作権に... 2021.10.22 2023.01.17学校著作権ナビ 動画
学校著作権ナビ 動画【教員と保護者必見】子どもがやりがちな著作権トラブルとその対策 子どもが無意識にやってしまう著作権違反とは?SNSアイコン、学校の作品、音楽利用など、教員と保護者が知っておくべき著作権トラブルを分かりやすく解説し、安全に利用するための対策を紹介します。 2021.10.15 2024.11.06学校著作権ナビ 動画
学校著作権ナビ 動画【授業目的公衆送信補償金制度とは?】学校でYouTubeを活用するコツ 今日は YouTube を授業で使ってみようという話をします。昨今の社会情勢や来年度から始まるGIGAスクール構想で、オンライン授業はとても注目されています。対面だとしてもネットを利用した授業が増えたり、ハイブリッドと言われるような対面とオ... 2021.10.06 2023.08.17学校著作権ナビ 動画
学校著作権ナビ 動画【GIGAスクール版】学校における著作権(オンライン授業で何ができる?) 今日はGIGAスクール時代の著作権についてお話をします。まずは著作権の原則から。学校で著作物を使用される場合は、最新の法律・ガイドライン等を確認遵守の上でご利用ください。>おすすめ:文化庁の著作権情報ページ学校における著作権著作権の原則と例... 2021.10.02 2022.09.26学校著作権ナビ 動画
学校著作権ナビ 動画学校における著作権入門(学校でコピーが許される理由とは) 【補足】学校で著作物を使用される場合は、最新のガイドライン等を確認・遵守の上でご利用ください。「改正著作権法第35条運用指針(令和3(2021)年度版)」基本:著作権とは?まず、著作権とはどういうものかというと、大きく「知的財産権」という中... 2021.10.01 2022.09.21学校著作権ナビ 動画