司書向け学校著作権研修の紹介【研修事例】学校図書館の著作権(学校図書館に関わる皆さんに向けた研修会) 2023年8月、「学校図書館の著作権」をテーマとして学校図書館に関わる皆さんを対象とした研修会の講師を務めました。講演時間は60分間、オンライン会議ツールZoomでPowerPointを共有したり、双方向コミュニケーションツールAhaSli... 2023.08.10司書向け学校著作権研修の紹介
司書向け学校著作権研修の紹介【研修事例】学校図書館と著作権 〜著作物利用の知識をアップデート〜(福島県高等学校司書研修会) 2023年7月、福島県高等学校司書研修会の県大会として行われた「学校図書館と著作権〜著作物利用の知識をアップデート〜」の講師を務めました。講演時間は90分間、オンライン会議ツールGoogle MeetでPowerPointを共有したり、双方... 2023.08.05司書向け学校著作権研修の紹介
生徒向け著作権出前授業の紹介【授業実践例】「ミックスナッツ」をどうやって聴く?(東京都私立H高等学校) 今回はちょっと変わった、だけどとてもうれしい、高校生からの講演依頼です。2023年7月、東京都私立H高等学校の生徒主催の著作権講習会で「『ミックスナッツ』をどうやって聴く?」の講師を務めました。講演時間は30分間、オンライン会議ツールZoo... 2023.07.25生徒向け著作権出前授業の紹介
教職員向け学校著作権研修の紹介【研修事例】学校教育と著作権について(宇都宮市教育委員会) 2023年7月、宇都宮市教育委員会の情報教育主任研修としておこなわれた「学校教育と著作権について」の講師を務めました。講演時間は2時間、オンライン会議ツールGoogle MeetでPowerPointを共有したり、双方向コミュニケーションツ... 2023.07.24 2025.06.23教職員向け学校著作権研修の紹介
生徒向け著作権出前授業の紹介【授業実践例】著作権を知ろう(東京学芸大学附属世田谷中学校図書委員会) 今回は新たな試みとして、中学校の図書委員会に所属する生徒に対して著作権の話をしました。学校単位や教科単位で話すのは時間や制度でハードルが上がりますが、委員会活動の一環としてならば話すことができないかなと思いました。また、話す相手として、本と... 2023.07.01 2023.07.25生徒向け著作権出前授業の紹介
教職員向け学校著作権研修の紹介【研修事例】学校における著作権について(私立筑紫台高等学校) 2023年6月、福岡県の私立筑紫台高等学校の職員研修としておこなわれた「学校における著作権について」の講師を務めました。講演時間は1時間、オンライン会議ツールZoomでPowerPointを共有したり、双方向コミュニケーションツールAhaS... 2023.06.25教職員向け学校著作権研修の紹介
教職員向け学校著作権研修の紹介【著作権研修実例】音楽科教育と著作権(東京都板橋区教育会音楽部) 2023年4月、東京都板橋区教育会音楽部の研修として「音楽科教育と著作権」をテーマに講師を務めました。講演時間は30分間、オンライン会議ツールZoomでPowerPointを共有したり、双方向コミュニケーションツールAhaSlides(アハ... 2023.04.26教職員向け学校著作権研修の紹介
生徒向け著作権出前授業の紹介【著作権の授業実践事例】著作権の基礎・学内外での著作権の違い(東大阪市立弥刀中学校) 2023年3月、東大阪市立弥刀中学校で著作権出前授業の講師を務めました。授業時間は2時間。オンライン会議ツールZoomでPowerPointを共有したり、双方向コミュニケーションツールAhaSlides(アハスライド)を用いて楽しく進めてい... 2023.03.29生徒向け著作権出前授業の紹介
生徒向け著作権出前授業の紹介【著作権の授業実践事例】著作権の基礎・引用・学内外での著作権の違い(福島県棚倉町立高野小学校) 2023年1月、福島県にある棚倉町立高野小学校でおこなわれた出前授業の講師を務めました。講演時間は1コマ45分間。オンライン会議ツールZoomでPowerPointを共有したり、双方向コミュニケーションツールAhaSlides(アハスライド... 2023.02.06 2023.03.29生徒向け著作権出前授業の紹介
教職員向け学校著作権研修の紹介【著作権研修事例】新しい学びの時代における著作権教育講座(岐阜県教育委員会) 2023年1月、岐阜県教育委員会の総合教育センター講座として「新しい学びの時代における著作権教育講座」の講師を務めました。講演時間は2時間、オンライン会議ツールWebexでPowerPointを共有したり、双方向コミュニケーションツールAh... 2023.01.25 2025.06.23教職員向け学校著作権研修の紹介