教職員向け学校著作権研修の紹介

教職員向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】学校における著作権の諸問題(長野市立朝陽小学校)

2024年1月、長野市立朝陽小学校の職員研修において講師を務め、「学校における著作権の諸問題」をテーマに講演を行いました。講演は70分にわたりオンラインで行われ、双方向コミュニケーションツールAhaSlides(アハスライド)を用いて楽しく...
教職員向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】学校教育と著作権ー子どもを守るための知識ー(青森県立浪岡高等学校)

2023年12月、青森県立浪岡高等学校の教員研修において、「学校教育と著作権~子どもを守るための知識~」のテーマで講演講師を務めました。講演時間は90分間。対象者は青森県立浪岡高等学校の先生方で、教科も色々な先生方が約20名が参加されました...
教職員向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】学校教育と著作権ー子どもを守るための知識ー(青森県下北学校事務研究会)

2023年12月、青森県下北学校事務研究会からの依頼で、「学校教育と著作権~子どもを守るための知識~」というテーマで講演講師を務めました。今回は学校事務さんから初めてのご依頼です。学事出版『学校事務』(2023年10月号)に掲載された特集「...
PR
教職員向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】新しい学びの時代における著作権教育講座(東京都葛飾区教育委員会)

2023年12月、東京都葛飾区教育委員会からの依頼で教務主任を対象とした研修「新しい学びの時代における著作権教育講座」の講師を務めました。9月に実施の学校司書向け研修を主催した担当者から「同じ内容で、教務主任にも」とリピートでのご依頼をいた...
教職員向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】学校教育と著作権-子どもを守るための知識-(神奈川県大磯町立大磯小学校)

2023年11月、神奈川県の大磯町立大磯小学校の人権教育の一環として、「学校教育と著作権~子どもを守るための知識~」のテーマでの講演講師を務めました。講演時間は90分間。オンライン会議ツールZoomでPowerPointを共有したり、双方向...
教職員向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】学校教育と著作権(大阪府豊中市教育センター)

2023年11月、大阪府・豊中市教育センターからの依頼で「学校教育と著作権~子どもを守るための知識」というテーマで著作権研修の講師を務めました。講演時間はオンラインで90分間。対象者は、豊中市立小中学校の情報担当者・管理職代表・教育センター...
教職員向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】支援学校におけるICTに関連した著作権について(大阪府立佐野支援学校)

2023年11月、大阪府立佐野支援学校からの依頼で「支援学校におけるICTに関連した著作権について」というテーマで著作権研修の講師を務めました。講演時間はオンラインで60分間。対象者は大阪府佐野支援学校の先生方146名でした。オンライン環境...
教職員向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】学校における著作権の諸課題について(東京都日野市教育委員会)

2023年10月、東京都日野市教育委員会の第5回ICT活用教育推進委員会でおこなわれた「学校における著作権の諸課題について」と題する講演で講師を務めました。対象者は日野市立学校のICT活用教育推進委員・ICT活用教育推進委員会担当校長の約3...
教職員向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】オンライン授業や行事配信の留意点(東京都立農業高等学校)

2023年9月に東京都立農業高等学校の校内研修会として開催された「オンライン授業や行事配信の留意点」の講師を務めました。講演時間は60分間、オンライン会議ツールMicrosoft TeamsでPowerPointを共有したり、双方向コミュニ...
教職員向け学校著作権研修の紹介

【研修事例】学校における著作権(笠間市教育委員会)

2023年8月に笠間市教育委員会の学校著作権研修会としておこなわれた「学校における著作権」の講師を務めました。講演時間は90分間、オンライン会議ツールZoomでPowerPointを共有したり、双方向コミュニケーションツールAhaSlide...
PR